企業一覧・取組事例

令和6年度東京都スポーツ推進モデル企業

株式会社イトーキ

実践

所在地:中央区|業種:製造業|従業員数:2,153名 (令和7年3月現在)

株式会社イトーキ

Workcise(ワークサイズ)とウェルビーイングを実現する働き方を目指して!

健康活動の促進につながる働き方

本社オフィス(ITOKI DESIGN HOUSE)では新しい働き方「XORK Style(ゾーク・スタイル)」を実践しており、自然と歩数アップにつながるよう、オフィス内に回遊導線を取り入れ、また中階段の設置や、上下昇降デスクおよび上下昇降テーブルを各所に配備することにより、スタンディングワーク・スタンディングミーティングを促進。オフィスで働きながらより健康的な活動につながる環境を展開しています。

ストレッチポイントの設置

通路や壁にストレッチポイントを設置。業務中の移動時や隙間時間を活用しストレッチの実施を促すオフィスを実現。

血圧計・体組成計の設置

始業前や昼休みなど、誰でも気軽に血圧や体組成(体重・筋肉量)を測定できる機会を促すオフィス空間としています。

個別性を重視した運動指導と筋トレ・ストレッチの提案

社内に保健師が常駐しており、運動が苦手な方や基礎疾患がある方にも考慮し、各従業員に合わせた実践可能な運動習慣や生活習慣の提案が可能となっています。

競技用輪投げの設置

オフィス内にイトーキグループで製造している競技用輪投げを設置。

気軽に楽しむことができ、健康的に働けるような仕掛けをちりばめています。

力を入れた取組

スポーツ活動の機会提供

◆クラブ・サークル活動の助成金制度

2024年から従業員同士の自主的なクラブ・サークル活動を支援するため、助成金制度を導入しています。

◆ジム活用・無料キャンペーンへの参画

「chocoZAP」の特別優待キャンペーンにより、社員、家族にも運動する機会を提供することができました。

◆エクササイズ動画の配信

健康管理アプリ「QOLism」から条件を選択し、検索すると検索条件にあった複数の動画が出てきます。

このような取組により、健康診断の問診結果では、運動習慣がある従業員の割合が年々増加しています。

その他の取組

イベントを通じて運動の実施

◆ボディーメイクチャレンジ

2024年度からは39歳以下の従業員を対象に新たなチャレンジ『4週間のチャレンジ、目標達成でギフトをプレゼント』を実施。若年層への働きかけにより健康的な生活習慣への意識向上につながるよう支援しています。

◆社内研修時にストレッチや運動習慣についてのレクチャー

社内での集合研修実施の際には日常的に実践できるストレッチ法をレクチャー。生活習慣や日頃からの運動習慣の必要性・運動方法についてのセミナーも実施しています。

すべてのワーカーが健康的に働ける社会の実現を目指します!

イトーキには、人が集い働く空間・環境・場づくりを通じて『明日の「働く」を、デザインする。』社会を実現する使命があります。そのためには、心身ともに健康で安心して働ける環境の中で、私たちが最大のパフォーマンスを発揮することを大切にして、日々健康活動に取り組んでいます。

今までもそしてこれからも、従業員一人ひとりの健康に真正面から向き合いながら、健康推進企業としてお客様が健康的に働くことのできるワークプレイスを提案し、すべてのワーカーが健康的に働くことのできる社会の実現を本気で目指します。