企業一覧・取組事例

令和6年度東京都スポーツ推進モデル企業

東京ガス株式会社

支援

所在地:港区|業種:電気・ガス業|従業員数:3,190名 (令和7年3月現在)

東京ガス株式会社

地域と連携したスポーツ振興の推進

大田区等との連携

当社は、大田区と東京ガスネットワーク株式会社との3社間で、「カーボンニュートラルの実現等に向けた包括連携協定」を締結しました。連携事項のひとつに「スポーツ推進等を通じた地域活性化に関すること」を掲げ、区のスポーツ活動における協力を約束しています。ラグビー部の大森グラウンドを大田区に保有する当社が、区とスポーツに関わる連携協定を締結したことで、大田区民の皆様にスポーツを通じた地域貢献を行うことを認知いただけるベースを築きました。

また、大田区ラグビーフットボール協会と協定書を締結し、大森グラウンドや大田区の運動施設等を活用し、ラグビー教室やタグラグビー支援、イベント共催等を行っています。

さらに、大田区在住の子供たちを中心にラグビーに触れる機会を提供するため、NPO法人ピボットフットと連携し、ラグビー教室の共催も行っています。

品川区でのラグビーにおける連携

品川区ラグビー協会と連携し、品川インターシティで開催された「みんなの品川スポーツフェスタ2024」でラグビー体験教室を開き、参加した区民の皆さんにラグビーに触れていただきました。

また、大田区、品川区を中心として活動している「しながわバンブーラグビークラブ」でプレーする子供たちに、大森グラウンドを開放しています。子供たちはグラウンドで伸び伸びとプレーし、ラグビープレーだけでなく思い切り体を動かすことで健全な心と体のバランスを整えています。

その他の取組

日本聴覚障がい者ラグビーフットボール連盟と連携

聴覚障がいのあるラガーマンのプレー環境の改善を目的に、デフラグビー7人制日本代表選手に対して大森グラウンドやウェイト場を開放し、活動支援を行っています。

パリオリンピック・パラリンピック大会に出場する選手の活躍を祈念して壮行会を開催

従業員が一同に会して応援を行いました。パラ水泳の木村選手、水球の伊達選手の活躍を祈念し、職場のみなで応援メッセージ動画を送る企画を行い、社内で盛り上げ策を図りました。大会本番では見事、パラ水泳の木村敬一選手が金メダル2個獲得という輝かしい成績を収めました。

グループ経営理念「人によりそい、社会をささえ、
未来をつむぐエネルギーになる。」を体現するために

東京ガスグループは、グループ経営理念「人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになる。」を体現するために、事業活動以外の部活動においても、各種取組を推進しております。東京ガスグループには、硬式野球部やラグビー部、アメリカンフットボール部をはじめとした部活動があり、各部がスポーツの振興や、地域社会への貢献をチームの理念として掲げ活動しています。

今後もより一層、東京ガスグループのプレゼンスを少しでも高めるために、各部活動が切磋琢磨し活動を推進して参りますので、是非、応援をよろしくお願い致します!