取組レポート

健康スポーツにも節度がたいせつです。

投稿者:株式会社SOily

投稿日時:2023.3.2

★ ジョギング回数を増やしてみたら・・・

Ⅰ,またまた自らを実験台に乗せてみたレポート(Part 1)
「有酸素運動と血管年齢」のおさらい

1,Joggingした翌朝の血管年齢が低くなることから、有酸素運動は血管のしなやかにし
てくれる効果に期待できるようだ。

2,ジョギング回数を増やすと血管を若く保つ効果が持続するのか?

そこで1週間のジョギング回数を増やしてみることにした。

Ⅱ,検証方法

【週2回のジョギング】

  1. これまでの1週間に1回のジョギングでは、血管年齢が高くなる傾向があった。そこで週の半ばに1回追加してみた。
  2. 日頃の生活パターンに支障ないように、土曜日と日曜日に連続でのジョギングも実施した。
  3. 測定及び評価方法
    ・​​身体活動計を装着して日頃の生活活動量をチェック。
    ・血管年齢は毎朝起床時、左中指と人差し指に簡易型血管年齢測定器を交互に装着。
    ・血管の硬さは器質的な要因の他に、非器質的な自律神経のバランス(呼吸)に影響される場合がある。そこで息継ぎの深さや長さをできるだけ安定させて、合計5回の平均値(In)を採用。
    ・血管年齢(In) − 実年齢(Act)を算出してグラフ化した。​

3,結果と気付いたこと

【週半ばにジョギングを追加した場合】

・運動量;METs
※ 実年齢と血管年齢に差が無ければ「0歳」とする。(―線

1.      Joggingを行った数日後に血管年齢が上がり(➡)、Jogging後に下がる事が再現された。( ➡ 

2.      11/11に血管年齢の上昇が予想されたが、実年齢を上回る事はなかった。

同じ事が14日以降も持続した。(

3.      11/11の追加Joggingで血管年齢をより若くさせる事ができた。(➡)

【土日曜日に継続的に追加した場合】

1.      週末の連日Joggingは血管年齢を若く保つには効果的であった。

2.      しかし徐々に実年齢と血管年齢の差が縮まる傾向を確認した。(➡)

3.      ついにはJoggingしたにも拘らず、実年齢を上回ってしまった。(

4.      その後今までになかった上下の変動や、実年齢を上回る現象(➡➡)を確認した。

4,考察と新しい課題

  1. 血管年齢が実年齢を上回った12/6と8は寝付きが悪かったこともあり、睡眠不足であった。
  2. 週2回のJoggingを1ヶ月間継続した事で、逆に負のストレスが掛かってしまい疲労が蓄積したのか?

 血管壁が硬くなる原因は、
①血管そのものが硬くなる場合。
②血管の機能によって硬くなる場合。 がある。

特にストレスが掛かると交感神経が優位になって、血管が収縮してしまう。(*)
収縮とは縮むこと。からだに良いはずの有酸素運動(ジョギング)なのに、走り過ぎによるストレスによって、血管がぎゅっと硬直(強張って)してしまったのか??
だったら、興奮した状態を緩和してくれる(副交感神経を刺激する)リラックス法・呼吸法を試してみる価値がありそう。

そこで・・・、
快眠によってストレスから解放させる(自律神経のバランスを整える)ために、
ジョギング当夜の就寝前に 『呼吸法』を実践してみる。

果たしてこの試みは如何に・・・。
次回「またまた自らを実験台に乗せてみたレポート Part 3」でご報告します。

 

                     【出典】
(*)公益財団法人 健康・体力づくり事業財団発行 健康寿命をのばすために ~高血圧 動脈硬化を防ぎ健康増進~

その他レポート記事

  • 株式会社ニュー・オータニで、鈴木啓太さんの腸活セミナーを開催しました!(Enjoy Sportsカタログ事業)

    東京都

    株式会社ニュー・オータニで、鈴木啓太さんの腸活セミナーを開催しました!(Enjoy Sportsカタログ事業)

    2023.12.4

  • ㈱JALサンライトで、千葉真子さんのセミナーを開催しました! (Enjoy Sportsカタログ事業)

    東京都

    ㈱JALサンライトで、千葉真子さんのセミナーを開催しました! (Enjoy Sportsカタログ事業)

    2023.9.4

  • 株式会社 Criacaoで、ブラインド研修&ゴールボール体験を実施しました! (Enjoy Sportsカタログ事業)

    東京都

    株式会社 Criacaoで、ブラインド研修&ゴールボール体験を実施しました! (Enjoy Sportsカタログ事業)

    2023.9.4